メッセージ

私たちの仕事は、人の最後を見送るお手伝いです。
一人一人の人生が違うように葬儀の形も一人ひとり違います。
自らお客様の気持ちになってお手伝いすることができる、そんな方を求めています。
人としての優しさや思いやりをもってすれば、自身の人としての成長にもつながる仕事だと思います。
ぜひ、私たちと一緒に働いてみませんか?
採用担当 原田 泰典(総社セレモニーホール天原支配人)
先輩スタッフの声

まず、就職するにあたり、一番に考えた事は「自分の成長」です。
成長する為に何が必要なのか?私に何ができるのか?と考えていた時、企業説明会で立ち寄ったブースが「総社花萬」でした。
総社花萬は地域で100年の歴史があり、社葬から一般葬まで数多くの施行案内をしている会社です。
「感動するお葬式」を理念に、私がどれだけ出来るのか挑戦したい気持ちと、この会社なら成長できると感じ入社しました。
入社してからは多くの優しい先輩に育られ、少しずつ成長を感じる毎日です、また「死」と向き合う仕事を通じて、家族や大切な人とのかかわりを考えるようにもなりました。これからも、ご遺族の心にどう寄り添うのか、私に何が出来るのかを常に意識しながら、心に残る“感動の葬儀”をご案内できるよう頑張っていきたいと思います。
職場の風景
未経験でも大丈夫です
初めは先輩スタッフがマンツーマンで、社会人としてのマナー、葬儀に関する専門知識、仕事の流れなどを分かりやすく教え、丁寧にサポートいたします。

2024年新卒 募集要項
募集職種 | 一般事務 セレモニースタッフ |
---|---|
給与 | 大学院・大学:220,000円 短大:200,000円 |
昇給 | 年1回(3月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
応募資格 | 学部学科不問 |
応募書類 | 履歴書 |
応募方法 | 採用担当までお電話にてご連絡ください |
興味を持たれた方へ
まずはお気軽にご連絡ください。
職場見学や事前説明にて、詳しい条件や仕事内容の詳細をご確認いただいた上で、ご応募いただけます。
インターンについて
葬祭業というと、地味で暗いイメージを持つ人がいるかもしれませんが、当社はそうではありません。
明るい雰囲気の中で、若い社員たちが活躍している活気あふれる会社です。
葬儀や法要などのお手伝いを通じて、お客様に寄り添い、心に残るお別れのお手伝いをしています。
葬祭というテーマは、人生の中で避けて通れないものです。その中で、社会人としてのスキルアップだけでなく、人としての成長も促進できると考えています。
短い期間ですが、皆さんが成長を実感できるよう、精一杯サポートさせていただきます。
2023年度 インターンシップ情報
エントリー期間 | 2023年4月1日~2023年10月末まで |
---|---|
実施日数 | 1day~5day 葬儀の基本的な概念とプロセスについて |
資格・対象 | 大学2年生以上(大学院生含む) 学部学科不問 |
実習場所 | 総社セレモニーホール天原 |
実習待遇 | 昼食代(1日1,000円) |
応募方法 | 人事担当者までお電話にてご連絡ください |
実習内容について
月日(曜日) | 実習内容の例 |
---|---|
1day | 事業内容説明、会社案内 葬儀の基本的な概念とプロセスについて |
2day | 葬儀マナーについて 葬祭業界の変遷と将来性について、祭壇準備の見学など |
3day | 宗教による葬儀の違い、葬儀の文化的背景や歴史について、祭壇や式場準備の体験など |
4day | ご遺族の悲嘆やそのケアについて、葬儀の見学 葬儀スケジュールの作成や事務的な準備の体験など |
5day | 葬儀のプランニングについて 振り返り、意見交換 |
応募について
2024年卒の新卒採用を募集しています。インターンシップや職場見学についても随時受け付けています。
ご興味のある方は、以下の番号までお問い合わせください。
TEL:0120-041-870
(採用担当まで)